2005年版     1月最初へ  2月最初へ  3月最初へ 4月最初へ
                5月最初へ  6月最初へ  7月最初へ 8月最初へ
                9月最初へ 10月最初へ 11月最初へ 12月最初へ 

近況報告へ  2006年版へ  2004年版へ 2003年版へ  2002年版へ 2001年版へ        


12月28日(水)

 情報教育部で、パソコン室から引いてきたLANのジャックと職員室内の各学年の机までをケーブルで接続しました。また、パソコン室から1台のカラープリンターを持ってきてつなぐ作業も手伝いました。少し便利になってきました。あとは職員1人に1台のパソコンが支給されるようになることを望みたいと思います。
 教室の後ろの黒板に、ポスターカラーで予定表を書きました。例年だと5月の連休にするのですが、今年度は元々書いてあったものをなかなか消すことができなかったので、今日になってしまいました。でも、書き上げることができてよかったです。
 夕方から久しぶりに仲間と麻雀をしました。楽しいひとときを過ごすことができました。


12月26日(月)

 年休をとって、ゴルフのコンペに参加しました。冷たい強風が吹く中のプレーは、辛いものがありましたが、それなりに楽しい時間を過ごすことができました。8位でとび賞を頂き、ラッキーでした。なかなか100を切ることができません。1年に3、4回のプレーでは上手にならないのかもしれませんね。


12月 7日(水) ページ先頭にもどる

 PTA社教委員会主催で、三遊亭楽春さんと弟子の春吉さんを迎えて学校寄席が開かれました。午前は下学年、午後は高学年向けに行われました。寿限無と桃太郎の話を聞かせていただくほか、落語での技などを披露していただき、楽しい時間を過ごせるとともに、巧みな話術や技などに驚かされました。


11月20日(日)

 ぐんま県民マラソンがありました。久しぶりに出場しました。リバーサイドジョギングAに出場し、24分45秒でした。体調が今イチの割には、自分としてはまあまあだったと思います。また、これから練習をして、いろいろなマラソン大会で5kmや10kmのレースに出られるようにしたいと思います。いい汗をかきました。


11月19日(土)

 朝7時少し前に家を出て高崎駅に行きました。そして、7時35分発の新宿湘南ラインに乗って横浜に向かいました。21年前の教え子馬渕くんの結婚式に招待されたからです。アートグレイス・ポートサイドヴィラで行った結婚式は、心優しい馬渕くんらしいとてもすばらしいものでした。私の自作の歌「君ならできる!」の歌詞を結婚式のプログラムにわざわざ掲載してくれるなどの配慮にも、びっくりしました。この「君ならできる!」を馬渕くんを含め、その当時の教え子3人と私で、余興で歌いました。教え子達と久しぶりに歌えて、とても嬉しく思いました。馬渕くんは、きっとすてきな家庭を築いていくことと思います。馬渕くん、今日は本当におめでとう!そして、あたたかい心遣い、ありがとう!また、会いましょう!


11月12日(土)

 父の21回目の命日でした。風の吹く寒い中、母とお墓参りに行きました。21年前も寒い夜でした。


11月 8日(火)ページ先頭にもどる

 フリー参観日でした。1校時から6校時まで、保護者や地域の方々が学校の様子を参観しに来ていました。普段の様子を見ていただきました。


10月28日(金)

 群馬県小学校陸上教室記録会を見に行ってきました。我がクラスからは、一人だけソフトボールに出場しました。また、豊受小での教え子たちが参加しているので、楽しみでした。走り高跳び、走り幅跳び、100m走、そして女子4×100mリレーなどに出場していました。リレーは、7位に入賞しました。とても嬉しく思いました。おめでとう!教え子の活躍は、教師にとって、とても嬉しいものです。
 豊受小の男子の出場があまりなかったので、残念でした。実力的には大勢の子が参加していてもよいと思ったのですが・・・・。


10月25日(火)

 1〜5年生の子ども達は、秋のバス旅行の日でした。5年生は、NHKスタジオパークと上野動物園に行ってきました。行きは渋滞に巻き込まれ、NHKに予定より20分ほど遅く着いてしまい、やや忙しい思いをしてしまいました。それでも、子ども達にとってよい勉強になったと思います。上野動物園にも予定より30分ほど遅く1時半くらいに着きましたが、よい天気の中、美味しい弁当を食べ、いろいろな動物を見ることができたので、それなりに楽しい時間を過ごすことができたと思います。
 バスの中では、バスレクの子ども達が頑張ってくれました。しかし、クラス全員の子が一つにはまだなれない状況でした。これからの課題として、子ども達とともに頑張っていきたいと思います。


10月22日(土)

 今日は、3年ぶりに歯医者に行きました。これから何回か行かなくてはならない状況です。
 午前は歯医者、午後は鍼灸院と、土曜日は治療の日になりつつあります。


10月 1日(土)ページ先頭にもどる

 今日は、いよいよ運動会です。子ども達とともに一生懸命頑張りたいと思います。(6:09) 
 晴天に恵まれ、大運動会が盛大に行われました。5年生の子ども達の表現は、「正調ソーラン節」と「一小(南中)ソーラン節」です。子ども達は一生懸命やっていました。私は、正調ソーラン節の歌を担当しました。


 9月18日(日)

 午前には、母と一緒にお墓掃除をしてきました。まもなくお彼岸が来るからです。1時間ほどできれいにできました。
 今日は、十五夜。真ん丸いお月様が、とてもきれいに光っています。


 9月 7日(水) ページ先頭にもどる

 運動会の練習が始まっています。5年生の表現は、「ソーラン節」です。中心になって教えてくださっている先生のすばらしいリードに、子ども達も一生懸命取り組んでいます。このまま、ますます頑張って、すばらしいものにしていければと思います。


 8月29日(月)

 2学期が始まりました。8月中に始まるのは、ここ何年間かでは初めてのことです。地域によっては25日に始まっているところもありますが、9月から始まるところもあります。いずれにしても、まだまだ教員も子ども達も夏休みのリズムから抜けきらないところがあるかもしれませんが、2学期を充実したものにするために頑張らねばなりません。
 我がクラスの子は今日全員登校できてよかったです。ただ、数名が体調がよくないようだったので、早くよい状態になってほしいと思います。
 明日の5,6校時に、5年生の水泳記録会を行います。子ども達には頑張ってほしいと思います。


 8月25日(木)

 夜7時より、市民夏期大学講座に行ってきました。今日は、海老名香葉子さんの話を伺いました。「泣いて、笑って、がんばって 人生は精一杯、明るく生きなきゃ!」という演題でした。笑いあり、涙ありで、人情味あふれるいい話でした。海老名さんという人の優しさやユーモア、そして粘り強さなどの人柄が感じることができた、有意義な時間でした。海老名さん、ありがとうございました。


 8月24日(水)

 学年の先生方と秋の旅行の下見のために、東京に行ってきました。電車に乗るのは久しぶりでした。また新町から乗るのは初めてでした。疲れましたが、いい時間を過ごせた気がします。


 8月22日(月)

 全校登校日でした。子ども達は全員登校できました。嬉しく思いました。作品等を集めましたが、子ども達はたくさん挑戦していました。偉いなと思いました。
 子ども達は下校したあと、10時半頃から始まった運動会にかかわる職員会議が1時頃まで続き、昼食をとったあとは、作品の整理等を行いました。
 夕食後、久しぶりにゴルフの練習場に行き、1時間ほどいい汗をかいてきました。運動をして汗をかくことはとてもよいことだと思うので、これから時々行いたいと思います。


 8月21日(日)

 午前は、PTAの環境整備作業がありました。私の分担は、遊具等のペンキ塗りと藤の木の剪定作業でした。暑い中だったので疲れましたが、大勢の力ですばらしい作業ができたと思います。役員の方々が用意してくださった冷たい麦茶とかき氷がとても美味しかったです。嬉しく思いました。
 明日は全校登校日です。子ども達はみんな元気よく登校してくれるでしょうか。


 8月12日(金)

 11時頃から、母とお墓のそうじに行きました。汗びっしょりになりながら草をむしったり竹を切ったりして周りをきれいにしました。そして、墓石を洗いました。さっぱりとしました。これで、明日からのお盆が迎えられます。その後、畑に行ってキュウリなどのもぎことをしました。たくさんなっていました。


 8月11日(木)

 午前9時から校内研修の一環として、地域理解研修を行いました。校内から4人の先生方が講師となって下さり、いろいろな場所を巡って研修を行いました。暑い中でしたが、充実した学習を行うことができました。最終地は藤岡歴史館です。予定よりかなり遅れて到着しましたが、歴史館の職員の方が、大変細かく説明をして下さりありがたく思いました。今回の地域理解研修ではいい勉強ができたと多くの先生方が言って下さいました。企画した者として、嬉しく思いました。
 午後は、全体会と部会を少しだけしました。
 充実した研修ができた1日でした。


 8月 5日(金)

 藤岡市小学校水泳教室記録会がありました。私は係員として朝7時半ぐらいから、市民プールに行きました。我がクラスからも3人の子が出ました。子ども達はみんな頑張っていました。
 昼食を食べた後、学校で、地域理解研修の準備を少ししました。 
 恐ろしいほどの暑い1日でした。


 8月 2日(火) ページ先頭にもどる

 午前に、放送大学院の試験に行きました。今日は、「教育経営論」の試験でした。問題は、「カリキュラムと学校組織の関係について述べよ。」だったと思います。この間と同様、難しかったです。やはり勉強をもっとしなければと思いました。


 7月31日(日)

 午後は、放送大学院の試験に行きました。今日は、「臨床心理学特論」の試験でした。難しかったです。勉強をもっとしなければと思います。


 7月30日(土)

 鍼灸院に行った後、校内研修の地域理解研修で視察することにした藤岡歴史館に打ち合わせに行きました。いろいろな出土品があり、いい研修になると思いました。
 夕方、コンサートに行きました。友人からチケットをいただいたので・・・。NTTドコモが主催の「ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル・コンサート」です。特に、チェン・ミンさんが弦楽器「二胡」で演奏した曲に感動しました。聴いていてとても心地よく、疲れた心を癒してくれたひとときでした。


 7月29日(金)

 校内研修の一環で、午前中はコンピュータ研修、午後は特別支援教育研修を行いました。先生方はみんな真剣に取り組んでいました。
  なぜか、今日は疲れました。とても暑い1日でした・・・・。


 7月25日(月)

 2泊3日の臨海学校から帰ってきました。新潟の石地は3日間とてもよい天気に恵まれ、私たちの臨海学校は、予定通りに様々な内容を行うことができ、全般的に充実したものとなったと思います。子ども達は自分の係の仕事などをしっかりとこなす子が多く偉かったと思います。子ども達にとって、今回の臨海学校は心も体も成長するよいきっかけとなったことでしょう。
 また引率の先生方が、すばらしいサポートをしてくださったことを、とてもありがたく思っています。5年の担任として、子ども達とともに心より感謝をしたいと思います。ありがとうございました。


 7月23日(土)

 今から2泊3日の臨海学校に行ってきます。子ども達とともに楽しく充実した3日間を送ってこられることを期待して・・・・。(5:35現在)


 7月20日(水)

 1学期の終業式がありました。とても早く感じられました。まだまだやり残したことがたくさんありますが、2学期にまた頑張りたいと思います。
 今日は、臨海学校の最終全体指導や学級での最終チェックをしました。でも、子ども達が十分に準備をしていなかったり、燃える気持ちを持っていなかったりして、正直言ってがっかりするとともに、当日の事が心配になってきてしまいました。昨年度は、こんな事はなかったなと、つい比べてしまうのでした。
 夕方は、1学期の納め会がありました。子ども達との最終日は、充実していなく残念でしたが、こちらの方は楽しく美味しくいただくことができました。臨海学校まであとわずか。気持ちを切り替えて行きたいと思います。子ども達は本番では頑張ってくれることを期待して・・・・。


 7月17日(日)

 夕方藤岡に行きました。藤岡祭りのパレードに出る6年生の姿を見るためです。暑い中、子ども達は堂々と演奏して行進していました。第一小の子は、こうやって自信をつけていくのだなと思いました。藤岡のメイン通りは、祭りを楽しむ人でいっぱいでした。


 7月 9日(土)

 豊受小での教え子と保護者の方から、お祝いの手紙をいただきました。昨日に引き続きとても嬉しく思いました。パンダのシールも一緒に入っていました。そんな優しい人たちとの出会いができた私は幸せ者だと思います。ありがとう・・・・・。


 7月 8日(金)

 私の誕生日でした。朝教室に入ると、子ども達が「おめでとう!」と言ってくれました。 また、豊受小での教え子からお祝いの電話やメールをもらいました。小野小での教え子からはグリーティングカードがメールで送られてきました。とても嬉しく思いました。
 また1歳年をとってしまいましたが・・・・。


 7月 6日(水)

 今日は4時から臨海学校のための保護者説明会をしました。天気の悪い中でしたがたくさんの方が来てくださいました。保護者の方のご協力を得ながら、これからの臨海学校が子ども達のためにすばらしいものになることを願っています。


 7月 1日(金) ページ先頭にもどる

 今週はとても忙しく、疲労困憊の1週間でした。臨海学校関係の仕事が多くありました。でも、自分なりに頑張りました。しかし、まだまだあります。この土日に頑張りたいと思います。


 6月26日(日)

 自宅で仕事をしたり買い物をしたりして、1日が終わりました。仕事は、学級通信の作成や臨海学校の資料作りなどです。資料作りにはまだまだ時間がかかる予定です。保護者説明会用の資料を今作っているところです。


 6月24日(金)

 うだるような暑さの中、社会科見学に行ってきました。太田の富士重工です。お昼は伊勢崎の華蔵寺公園で食べ、その後は遊園地で子ども達は遊びました。楽しそうでした。
 朝出かける前に、プール当番だったので水温を測っているときに携帯をプールの中に落としてしまいました。参りました。夕方、新機種を買おうとドコモショップに行きました。そうしたら、偶然にもそこで働いていた教え子に9年ぶりに会いました。不思議な感じがしました。携帯のデータは全部飛んでしまいショックでしたが、教え子に会えたのはとても嬉しく思いました。


 6月22日(水)

 計画訪問がありました。伊勢崎の場合で言うと「要請訪問」です。今回は全員が授業公開をしました。我がクラスは、「食生活を見直そう」という学活の授業をしました。子ども達は一生懸命取り組んでくれました。
 子ども達は4校時で給食を食べ放課となり、その後全体会をしました。私はその中で研修についての発表をさせていただきました。
 全体会や部会で西部教育事務所や藤岡市教委の先生方に、いろいろな役に立つご指導をしていただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。また、子ども達の頑張りについて誉めていただきました。とても嬉しく思いました。明日、子ども達にも伝えてあげようと思います。


 6月21日(火)

 朝早くから、臨海学校現地研修のため石地まで行ってきました。大変忙しいスケジュールでしたが、いろいろな情報を得たり、同時入校の学校との打ち合わせをしたりできました。海にも入り、気持ちよかったです。
 帰ってきてから、学校に行って明日の計画訪問の全体会での資料を作成しました。


 6月19日(日)

 自宅で、臨海学校の事前の計画作りなどをしたり、計画訪問の準備をしたりしました。夕方にちょっと学校に行ってヒメダカや花などの世話をしてきました。


 6月17日(金)

 授業参観日でした。5校時の社会科の学習「自動車工場の見学で、何を調べてくるか考えよう!」を参観していただきました。子ども達は、個人で、そしてグループでといろいろ考えて発表をしていました。
 その後は学級懇談会がありました。短い時間でしたが、お家の方々が11人参加してくださり、和やかな雰囲気の中で行うことができました。
 夜7時から、「豊受小栄光の架け橋会」がありました。楽しい時間を過ごすことができました。


 6月12日(日)

 体調が絶不調でしたが、昨日鍼灸院に行って治療をしてもらったら幾分よくなりました。今から少し指導案作りをしたいと思います。(10時30分)


 6月 5日(日)ページ先頭にもどる

 午後に放送大学院のレポートに取り組み仕上げました。その後、研修関係の書類を作成し、買い物をしてから、夕方学校に行って仕事をしてきました。明日の校内研修の資料を印刷したりして、8時半頃に帰路につきました。


 5月31日(火)

 3校時まで授業をしたあと、子ども達には自習をしてもらって、総合教育センターに行きました。初任者研修(あかぎプラン)の班別協議「算数科指導のすすめ方」の指導助言をするためです。久しぶりにセンターに行きました。私の方からは、大して指導はできなかったと思いますが、初任者の先生方が日々努力をしていることや、一生懸命自分たちの課題について討論している姿を見せていただいて、よいエネルギーをいただけました。私も、初任者の先生方に負けないように、気持ちを新たにして子ども達への指導にあたっていきたいと思います。


 5月27日(金)

 今日は授業の方は4校時で終了となり、教職員の小学校実技講習会がありました。私は美土里小会場に行って、グラウンドゴルフやソフトバレーなどの講習を受けていい汗を流しました。会場で、たくさんの懐かしい先生方とお会いできて、嬉しく思いました。


 5月23日(月)

 3校時の家庭科では、お茶会をしました。グループごとにお茶の入れ方の学習をしたわけですが、グループごとにお茶菓子も用意して、楽しいひとときを過ごすことができました。優しい子ども達なので、私も仲間に入れてくれました。美味しいお茶や菓子などを食べて、子ども達にとっても私にとっても、嬉しいひとときでした。


 5月18日(水)

 体育でバトンパスの練習をしました。今日は3、4回目でしたが、子ども達はだいぶ上手になってきました。練習の仕方の飲み込みがよい子が多いので、教えやすいです。明後日にもあるので、さらに上手になるといいなと思っています。


 5月13日(金)

 今日は朝から遠足でした。私たち5年生は「群馬の森」までです。8時に出発して、片道8qほどの道のりを行きました。途中で「ららん藤岡」で小休憩をとって、目的地には10時20分ほどにたどり着きました。子ども達は疲れたと思いますがよく頑張って歩き通しました。到着してからは、美術館で30分ほど芸術鑑賞をしました。その後ゆっくりと昼食を食べ、自由時間を1時50分まで過ごしました。子ども達とともに楽しい時間を過ごせて、嬉しく思いました。集合写真を撮った後、北藤岡駅まで歩きました。そこから群馬藤岡駅まで電車に乗り、そして学校まで最後の歩きをしました。12q位を歩き、子ども達も私もとても疲れました。でも、楽しい思い出を作ることができました。


 5月11日(水)

 年度始訪問がありました。伊勢崎で言うと経営訪問です。私は研修主任なので、1時間目の途中から子ども達に自習をさせ、校長室で校内研修について簡単に説明をしました。でも、伊勢崎の時に比べると大変短時間だったので楽でした。また、2校時はほんの5分ほどですが、授業の様子も市教委の先生方に見ていただきました。算数の授業を見ていただきました。子ども達は一生懸命学習に取り組めました。
 放課後、学年の先生方と遠足の下見に行ってきました。遠足は、群馬の森に行く予定です。


 5月 6日(金)

 家庭訪問がすべて終わりました。どのご家庭も温かく迎えて下さり嬉しく思いました。そして、有意義な話し合いができたと思います。これからの教育活動に生かしていきたいと思います。子ども達のために少しでも役に立てるように頑張ります。 


 5月 3日(火)

 夜から新しいパソコンで、インターネットができるようになりました。このホームページの更新もできるようになりました。気分がいいです。やはり新しいパソコンでは、ADSLの能力を十分に発揮させることができます。


 5月 1日(日)ページ先頭にもどる

 午前には畑仕事を少ししました。この間買ってきたなす苗を植えたりしました。疲れました。
 夕方、学校に行って仕事をしてきました。8時頃帰路につきました。


 4月30日(土) 

 夕方に鍼灸院に行って治療をしていただきました。そうしたら、体調がとてもよくなりました。そのおかげで、夜に「校内研修計画」を仕上げることができました。


 4月29日(金)

 昨日の歓送迎会の余韻で複雑な気持ちのまま、朝を迎えたみどりの日。教え子の野球の県大会があるので、敷島球場に行きました。そうしたら、その前の試合が、昨年度の教え子たちの試合であることを知りました。急いで応援をすることにしましたが、少しの時間しかできませんでした。残念ながら負けてしまいましたが、子ども達はよく頑張っていました。次の試合が今年度の子ども達の試合でした。運命の不思議さを感じました。この試合も残念ながら、負けてしまいました。でも、私のクラスの子ども達は特に活躍できていました。両チームとも、保護者の方々から、温かい心遣いをしていただき、恐縮してしまいました。
 子ども達は、学校だけでなく、いろいろな場面で頑張っていることを再確認できました。


 4月28日(木)

 豊受小PTAの歓送迎会がありました。一次会も二次会のカラオケも大変盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。関係の方々に心より感謝を申し上げたいと思います。でも、それだけに、終わった後の淋しさは何とも言えませんでした。転任して1か月ほどがたって、せっかく、淋しさを乗り越えられそうだったのに・・・。また復活するのに、少し時間がかかりそうです。復活するために、また夢中に仕事をしたいと思います。頑張ります。


 4月23日(土)

 パソコンを購入しました。NECのLavie LL900/Cです。お金がないのでローンです。パソコンは、平成10年以来購入していなかったので、久しぶりのことです。今まで使ってきたBIBLOから少しずつ移行作業をしていこうと思います。このホームページの更新作業は、まだBIBLOからです。


 4月22日(金)

 早くも家庭訪問が始まりました。今日は7軒のお家を訪問させていただきました。前に勤務したことのなる地域なので、少しは分かりますが、あのころと随分変わっているし忘れていることも多いので、やはり少し迷ってしまいました。


 4月17日(日)

 朝8時前から、町内の堀さらいがありました。1時間ほどしてよい汗を流しました。体中がどぶ臭くなりましたが、淋しい気持ちを紛らわすのには、効果的だったかも知れません。
 お昼近くになって、母と一緒にインゲンの苗を畑に移植してきました。久しぶりに柵切りをしましたが、ほんの少ししかやっていないのに、疲れてしまいました。運動不足ですね。
 午後は、買い物をしてから、学校に行って仕事を少ししました。4時半頃から2時間ほどしました。荷物の運び入れをしてから、初めての学級通信を作成しました。


 4月15日(金)

 退任式がありました。豊受小に久しぶりに行きました。ステージで、教え子の代表からお別れの言葉を言ってもらったり花をもらったりしました。嬉しさと淋しさが入り交じる中で、自然と涙が出てきてしまいました。その後のあいさつの中で、私はいつものように自作の「スクラム組んで」をギターを弾きながら歌いました。あまりよく歌えなかったかも知れませんが、一生懸命歌って、最後の気持ちを子ども達に伝えてきました。
 退任式のあとにも、先生方が教え子たちとの最後のお別れの会の時間をとってくれたので、多くの子ども達とのお別れの時間を過ごすことができました。子ども達から色紙や作文集、プレゼントなどをいただき、とても感激しました。心に残る一日となりました。ありがとう!


 4月 7日(木)

 新任式・始業式がありました。新しい子ども達との出会いがありました。5年4組の担任として、これから1年間頑張っていきたいと思います。


 4月 1日(金)ページ先頭にもどる

 朝刊に載っている自分の名前を見て、転任するんだなと実感をしました。9時半頃豊受小に行き、お別れの会に出ました。昼食をとった後、先生方に見送られて学校を出ました。あっけないお別れでした。
 午後3時前には、藤岡市民ホールに行き、辞令交付式に参加しました。終了後、藤岡第一小に行き、簡単にあいさつなどをして帰ってきました。5日の職員会議で、新年度の組織が確定する予定です。
 3年間の豊小では、大変勉強になりました。関係の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。


 3月25日(金)

 子ども達との平成16年度が終わりました。5の3が終わりました。最後の学活で、子ども達にCD−R「5の3『パンダ学級』 1年間の思い出」をプレゼントしました。子ども達が喜んでくれたのでよかったです。子ども達よ、さようなら。6年生になっても、頑張って下さい。
 最後の書類や片づけなどがまだたくさん残っています。まだまだ忙しい日々が続きます。頑張ります。


 3月20日(日)

 午後は、学校で仕事をしてきました。会計簿の作成、学級通信の作成、CD−Rの作成などをしてきました。11時半頃に帰路につきました。
 


 3月13日(日)

 午後は、学校で仕事をしてきました。紀要の作成やWebページの更新などをしてきました。11時半頃までしてきました。
 


 3月 6日(日)

 午後は、学校で仕事をしてきました。教育情報通信「アプローチ」の印刷や紀要の作成などをしてきました。9時半頃までしてきました。
 ところで、帰宅してから思い出しました。10年前に小野小で担任した4の1の子ども達と埋めたタイムカプセルを、今日掘り出すはずであったことを。子ども達も忘れているかも知れません。それとも誰か、行ったのかな?
 10年の月日は人の生活を変えてしまうのです。


 3月 4日(金)ページ先頭にもどる

 6年生を送る会が行われました。各学年とも一生懸命出し物をしていました。わが5年生は、6年生の思い出を映像と呼びかけ、歌にして送りました。6年生の子ども達も喜んでくれていたようです。職員の出し物は、「栄光の架け橋」の歌でした。私は、ギターの伴奏もしました。
 夜には、年度末反省会がありました。まだ早い時期なので、そんな気持ちになれませんでした。それに、先日のボウリング大会の表彰式をするはずが、ある人からの横やりがあり、できませんでした。つまらぬ反省会になりました。結局最悪の一日になりました。


 2月27日(日)

 午後は学校に仕事をしに行きました。指導評価計画と紀要の原稿の作成をしてきました。9時半頃に帰路に尽きました。


 2月25日(金)

 夕方6時半頃から、第6回職員ボウリング大会を行いました。26人が参加して楽しく和気藹々と行うことができました。幹事の1人として嬉しく思いました。この後、私が成績を集計して、納め会の席で表彰をする予定です。


 2月20日(日)

 午後は、学校に行って仕事をしました。研修関係の仕事、週間予定表作りなどです。9時半頃帰路につきました。


 2月11日(金)

 建国記念の日。朝から、群馬アリーナで第25回群馬県なわとび大会がありました。子ども達と長縄のチーム「パンダ・スクラム・ファイターズ」を結成し、出場しました。しかし、結果は528回で53チーム中28位となり、やや残念なものとなりました。昨年よりも記録が奮いませんでした。
 時間がたつごとに、残念な思いがこみ上げてきています。


 2月 6日(日)ページ先頭にもどる

 午後2時頃から長なわの練習をしました。1分間で最高124回まで行きました。130〜140回いくといいなと思っています。大会は11日です。5分間で650〜700回いけるよう、子ども達と最後の練習に取り組みたいと思います。明日も朝練をします。


 1月30日(日)

 午後は、放送大学院の科目試験がありました。2教科受けてきました。6時半頃帰宅しました。明後日の午前にも1教科あります。3時間ほどの年休をとって行かなくてはなりません。でも、これらが合格すれば、専修免許が取れます。頑張りたいと思います。


 1月19日(水)

 午後は、出張でした。県の社会福祉協議会で福祉資料作成委員会があったからです。今まで作ってきた福祉資料のCDーROMが完成に近づいてきたので、その最終確認をするための会議でした。3月には完成し、県内の小中学校などに配布される予定です。いいのができそうです。委員の1人として作成にかかわってきたので、嬉しく思います。


 1月11日(火)

 3学期が始まりました。いよいよ最後の学期です。子ども達とともにいいまとめができるように頑張りたいと思います。


 1月 4日(火)

 仕事始めでした。まだリズムに乗れませんが、少しだけ仕事ができました。アンケートの集計やWebページの更新作業などをしました。


 1月 1日(土)ページ先頭にもどる  

 新年が明けました。目を覚ましたら、何と午後2時になっていました。びっくり。寝ても寝ても眠いのはなぜでしょう。今までの疲れが出てきているようです。
 年賀状の返事を書いたりしただけで終わりました。
 姉の家で来たので、神様にご飯をあげてから、朝鮮飯店で夕飯を食べました。食べ過ぎました。
 今年はどんな年になるのでしょう。よい年にしたいと思います。


1月最初へ 2月最初へ 3月最初へ 4月最初へ 5月最初へ 6月最初へ 
7月最初へ 8月最初へ 9月最初へ 10月最初へ 11月最初へ 12月最初へ

近況報告へ  2006年版へ 2004年版へ  2003年版へ  2002年版へ 2001年版へ