2004年版     1月最初へ  2月最初へ  3月最初へ 4月最初へ
                5月最初へ  6月最初へ  7月最初へ 8月最初へ
                9月最初へ 10月最初へ 11月最初へ 12月最初へ 

近況報告へ     2005年版へ 2003年版へ  2002年版へ 2001年版へ        


12月23日(木)

 昨日はわがクラスの児童が11人休んでしまいました。ほとんどが嘔吐下痢症のようでした。早退も2人出てしまい、あまり勉強を進めることができませんでした。そのうちには、私も体調がおかしくなり、給食がほとんど食べられませんでした。子ども達が温かい声をかけてくれたり肩をもんだりしてくれたので、その後やや体調よくなりました。 
 夕方は、学期末反省会でしたが、やはりほとんど食べられませんでした。帰宅してすぐに寝たら、今日は嘘のように回復しました。
 そして午後は学校に行って仕事ができました。通知表などの事務的な仕事を全部終えることができました。11時半ごろ帰路につきました。


12月11日(土) ページ先頭にもどる

 午後は、学校に行き仕事をしてきました。Webページの更新、学級通信の作成などです。6時頃には帰路につきました。


11月28日(日)

 今日も放送大学のレポートを1つ仕上げてから、夕方、学校に行って仕事をしました。二者面談資料の作成、算数教材の準備、要請訪問報告書の作成などをしました。10時過ぎに帰路につきました。疲れましたが、捗りました。


11月27日(土)

 放送大学のレポートを1つ仕上げてから、学校に行って仕事をしました。学級通信の作成、Webページの更新、ボウリング大会の準備などです。8時半頃帰路につきました。


11月25日(木)

 マラソン大会がありました。やや風が強く条件がよくありませんでしたが、子ども達はよく頑張りました。10位入賞が男子が2名、女子が4名いました。入賞できない子ども達も自分の目標タイムを目指し、必死に走りました。入賞した男子は、もう少しで新記録を出せるところでした。惜しかったです。


11月21日(日)

 午後は何人かの子ども達が学校に来て、総合のまとめや図工の作品の仕上げなどをしていきました。
 子ども達が帰ってから、私は総合の発表のプログラム作りや職員会議の資料の作成などをしました。7時半頃までして帰路につきました。


11月17日(水)

 市内の宮郷小と宮二小で、「学力向上フロンティア」の公開授業及び研究発表会がありました。私は、宮郷小に行き、5年生の授業を参観しました。いろいろと工夫された授業で、参考になりました。その後、授業研究会が行われましたが、私は5年部会の司会をさせていただきました。思うようにできないところもありましたが、何とか役目を果たすことができホッとしました。最後に体育館で全体会が行われましたが、よく研究され実践もされた発表だと思いました。
 終了後、学校に戻って仕事を10時過ぎまでしました。算数プリント等の作成をしました。疲れましたが、大分捗りました。


11月16日(火)

 要請訪問でした。10人の先生方が研究授業をされました。そのうち2人が代表授業をされ、その授業研究会も放課後にありました。そして、無事に終わりました。授業をされた先生がご苦労されたことは勿論ですが、全職員が協力をし合う中で、今日を終えることができ、企画した者として、大変嬉しく思いました。


11月14日(日)

 お昼頃学校に行き仕事をしました。教育情報通信「アプローチ」の作成・印刷、研修資料の作成などをしました。7時少し前に帰路につきました。


11月 7日(日)

 午後3時頃学校に行き仕事をしました。学級通信の作成、算数プリントの作成などです。6時半頃帰路につきました。


11月 6日(土)

 お昼頃から学校に行き仕事をしました。Webページの更新、運営委員会資料の作成、厚生部会資料の作成、ボウリング大会要項の作成などをしました。9時過ぎに帰路につきました。


11月 3日(水)

 文化の日。昼間は温かく穏やかな天気でした。夜は、昨日と同じように夕立のような雨が降ったようです。校舎から外に出たときに気付きました。というわけで、今日もお昼頃から学校に行き、8時半頃まで仕事をしてきました。要請訪問資料の作成、学校公開日の準備などをしてきました。疲れました。


11月 2日(火)  ページ先頭にもどる

 天候等の悪条件が続いていたため延期になっていた5年生の稲刈り脱穀が、昨日の午後から行われました。稲が雨のためしめっていたりしてやりにくい面がありましたが、子ども達は楽しそうに行っていました。私たち教師も疲れました。まだ、脱穀しない稲がたくさんあるので、これから干して、その作業をすることになると思います。ゆっくりと時間をかけて行うこととなると思います。頑張ります・・・・。


10月31日(日)

 午後3時頃から9時半過ぎまで学校で仕事をしてきました。要請訪問資料の作成や学級事務などです。結構、捗りました。


10月30日(土)

 久しぶりに床屋に行き、散髪してもらいました。
 夕方、学校に行き仕事をしてきました。要請訪問資料の作成、校内研修資料の作成などをして、8時頃帰路につきました。


10月28日(木)

 昨日の2校時は、総合教育センターの研究授業を行いました。算数の「図形の面積」の領域です。お客様が50人ほどいらっしゃいました。子ども達は一生懸命取り組んでくれました。あそこをもう少しこうすればよかったなと思うようなところもありますが、今まで準備してきたことは大体表現できたと思います。これで、一つ仕事を終えることができました。次は要請訪問の準備です。
 今日は、朝から県陸上教室記録会の応援に行きました。私のクラスの子も5年生の100m走に出場して頑張りました。終わってから、学校に行き仕事をしました。学級便りの作成、教育情報通信「アプローチ」の掲示用の印刷、要請訪問資料の作成などです。


10月23日(土)

 午後1時頃から学校に行って仕事をしました。5時半を少し回った頃、修学旅行から帰ってきた6年生たちを出迎えましたが、6時少し前頃にものすごい地震がきました。新潟県中越地方が震源地で、群馬県は震度5弱でした。その後も何度も強い余震があり、現在もまだ安心できない状況です。生まれて初めての経験で恐ろしい感じがします。もうこれ以上起きないことを願いたいと思います。(20時15分現在)


10月16日(土)

 朝から学校に行きました。10時からPTA行事として映画鑑賞会があったので、参加しました。「ファインディング ニモ」を見ました。いい映画でした。昼食をとった後、Webページの更新作業や指導案作りなどをしました。夜8時頃帰路につきました。


10月11日(月)

 体育の日。午後から学校に行き仕事をしました。Webページの更新、算数の教材研究、指導案の作成などです。午後7時過ぎに帰路につきました。


10月 7日(木)

 市の陸上教室記録会がありました。晴天に恵まれ、とても暑い中で行われました。本校の子ども達は大変活躍してくれました。私は引率、アップ係をしましたが、子ども達の活躍にとても嬉しく思いました。


10月 2日(土)

 夕方学校に行って2時間ほど仕事をしてきました。Webページの更新と研修関係の仕事です。


10月 1日(金) ページ先頭にもどる

 夕方6時半から、プラザ・アリアにおいて、運動会の反省会を行いました。大いに語り合ったり、歌い合ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。無事に幹事を務めることができました。


 9月27日(月)

 久しぶりにゴルフをしました。午後は雨の降る中でのゴルフになってしまいました。前半は久しぶりのわりにはうまくできましたが、後半は前半の好調さを完全にうち消してしまうほどの悪いできでした。少々残念でしたが、楽しかったです。 体力不足のせいか、運動会の時と同様、すごく疲れてしまいました。
 指導案作りや要請訪問の準備をせねばならないというのに、疲れていてエネルギーが出てきません。でも、頑張らねば・・・。


 9月25日(土)

 第82回運動会が行われました。朝方は少々天気が心配されましたが、その後天気が回復し、暑いほどの中で、熱気あふれる競技や演技が展開されました。
 5年生の組み立て表現「よみがえれ 私たちの地球」は素晴らしい演技となり、とても嬉しく思いました。また、競技の方でも、わがクラスや妙義団はすばらしい成績を収めることができました。遊競技、男女のリレーの優勝、そして、妙義団の優勝と、よいことずくめでした。
 でも、暑い中での運動会、とても疲れました。年のせいかもしれません・・・・。


 9月23日(水)

 秋分の日、そしてお彼岸のお中日。学校に行って仕事をしました。学級便りの作成、教育情報通信「アプローチ」の作成、ヒメダカの水槽内の掃除などをしました。5時半頃までした後、鍼灸院に行きました。


 9月20日(月)

 敬老の日。午前中は、秋季陸上競技会と少年野球の応援に行きました。午後は、学校で仕事をしました。8時頃帰路につきました。


 9月14日(火)

 社会科見学に行ってきました。太田の富士重工矢島工場、運動公園、館林の向井千秋子ども科学記念館です。子ども達にとって、よい経験ができたと思います。


 9月12日(日)

 生徒指導上の事で、お昼前から学校に行きました。
 夜9時頃まで仕事をして、帰路につきました。
 毎日疲れることが多いです。体力を付けなくては・・・・。


 9月10日(金)

 わがクラスに転入生が来ることになりました。ブラジルから来た男の子です。新たな仲間を迎え、さらにみんなで力を合わせていきたいと思います。


 9月 5日(日)ページ先頭にもどる

 午後、学校に行って仕事をしました。主に研修関係の仕事をしました。9時頃帰路につきました。


 8月31日(火)

 夏休み最終日。夏休みもあっと言う間に終わりです。今日は、研修関係、運動会関係、学級関係などの仕事をしました。9時頃帰路につきました。
 明日からは2学期です。また怒濤のような日々が始まります。子ども達とともに頑張りたいと思います。


 8月26日(木)

 午前は小中連携研修がありました。今年は幼小連携研修も合同で行いました。市民プラザで行いました。充実したものになりました。
 午後は、教職員福祉体験学習に行ってきました。高齢者疑似体験を行い、改めてお年寄りの大変さを感じさせていただきました。


 8月25日(水)

 5年生の登校日でした。担任スタッフの出張等の関係で、午後1時半に登校させました。ほとんどの子どもたちは元気に登校でき、水泳検定をしたり応募作品などを提出したりできました。子ども達は、宿題や応募作品などに一生懸命取り組んできました。頑張ったと思いました。水泳検定の方は、途中で冷たい雨が降ってきたので、予定より少し早めに切り上げました。水泳検定にも子ども達は一生懸命挑戦していました。
 かわいい子ども達と会えて嬉しく思いました。
 まもなく夏休みも終わりになるのだなと改めて感じました。


 8月24日(火)

 午後は市役所で、研修主任の会議がありました。
 それが終わったあと、思いがけず二十歳になった2人の教え子に久しぶりに会うことができました。積もる話をたくさんし、楽しい時間を過ごすことができました。子ども達にエネルギーをもらいました。


 8月22日(日)

 昨日から今日にかけて、長研Aの会に行ってきました。毎年この時期に行われます。今年度は、草津温泉に行ってきました。久しぶりに皆さんにお会いして、楽しく過ごすことができました。本物の温泉で、少し体調もよくなったような気がします。


 8月16日(月)

 昼前に盆送りに行ってきました。母と姉と姪と私の4人で・・。その後、母を親戚まで送ってきたあと、自宅で休みました。夕方母を迎えに行き、私も少しご馳走になり、お墓参りに行ったあと、帰宅しました。
 体調はまだ今一です。


 8月14日(土)

 何軒かのお宅へ新盆見舞いに行ってきました。
 体調が不良です・・・。


 8月13日(金)

 昨日の夜からメニエールが出てしまい、午前中は気持ちが悪い状態が続きました。午後、盆迎えをしてから、夕方母も腰が痛いということなので、一緒に鍼に行ってきました。少しよくなりました。


 8月12日(木)

 午前中はスクラムタイムのため学校に行きました。スクラムタイムには5名の子ども達が来て一生懸命勉強をしていきました。
 午後2時に鍼に行き、その後、チャレンジスクールから帰ってくる6年生を出迎えるため学校に行きましたが、30分ほど遅れると聞き、お墓掃除をしなくてはならないので、帰宅しました。
 夕方お墓掃除を母としました。これでお盆を迎えることができます。


 8月11日(水)

 チャレンジスクールのお手伝いから帰ってきました。昨日の小野子山登山は大変でした。登りは、大変暑い中で下見の時より疲れました。山頂で昼食をとっている頃から空模様が怪しくなってきて、ついに降られてしまいました。下りの路は、滑りに滑り、命の危険も感じるほどでした。まさにチャレンジといった登山でした。しかし、それまでする必要があるのかとも思える登山でした。下山して入浴してから休む間もなく、野外炊飯をしました。カレーライスは美味しくできていましたが、片づけが終わったのは、8時半を過ぎていました。今朝は、朝5時半に起床し、6時から7時半まで、野鳥観察をしました。日本野鳥の会の方々の指導で、よい体験をしましたが、昨日の疲れがある中での歩きは少々こたえました。明日が最終日です。無事に終わることを祈っています。


 8月 9日(月)

 試験に行ってきました。まあまあできました。結果はどうでしょう?
 明日は、チャレンジスクールのお手伝いで、北毛青年の家に行き、小野子山登山をします。運動不足なので、体にこたえると思います。頑張ります。


 8月 7日(土)

 教え子の結婚式に招待されて行ってきました。いろいろな演出もされていた、心温まるすばらしい結婚式でした。「おめでとう!幸せな家庭を築いて下さい・・・・。」


 8月 6日(金) ページ先頭にもどる

 暑い日でした。そして、悲しい日でした。ある教え子との最後のお別れの日でした。悲しすぎる日でした・・・。


 7月28日(水)

 朝から、5年のスタッフとともに社会科見学の下見に行きました。太田の富士重工矢島工場、太田総合運動公園、館林の向井千秋記念子ども科学館です。よい下見ができました。


 7月21日(水)

 子ども達にとっては夏季休業の第1日目となった今日は、チャレンジスクールの下見に行きました。北毛青年の家の近くにある小野子山に登りました。かなりの急勾配なので、疲れました。汗びっしょりになりながらの登山でした。本番は8月10日ですが、子ども達は登れるのだろうかと心配になってしまうほどの山でした・・・・。


 7月11日(日)

 9日(金)から今日まで2泊3日の臨海学校に行ってきました。2日目の午後あたりから雨に降られましたが、ほとんどは天気にも恵まれ、予定の活動をこなすことができました。海水浴、キャンプファイヤー、1日目の朝の集い、水族博物館の見学など・・・。子ども達はいろいろな場面で多少の注意を受けられながらも、頑張って活動したと思います。これらの体験を生かして、これからの生活でさらに成長をしていってもらいたいと思います。


 7月 8日(水)

 私の誕生日でした。クラスの子ども達が祝ってくれました。色紙やプレゼントなどをもらいました。とても嬉しく思いました。
 明日は、いよいよ臨海学校。最後のチェックをクラスで行いました。みんなで楽しくよい勉強ができるとよいなと思います。


 7月 6日(火)

 ものすごい暑さでした。今年一番だったのではないでしょうか?うだるような暑さというのは今日のような暑さのことをいうのではないでしょうか?
 そんな暑い中、4校時に臨海学校の歌やフォークダンスなどの練習をしました。いよいよ臨海学校も目前となりました。


 7月 4日(日) ページ先頭にもどる 

 午前は、親戚の法事に行きました。その後、お清めの席に招かれました。
 午後は自宅で少し休んだあと、夕方に学校に行って仕事をしてきました。研修関係の仕事をしてきました。


 6月23日(水)

 「経営訪問資料」が出来上がりました。何とか間に合いました。忙しい日々が続いています。


 6月22日(火)

 臨海学校のしおりができました。放課後、印刷をして学年の先生方と一緒に作り上げました。明日、子ども達に渡せます。いろいろな準備ができています。


 6月19日(土)

 午後は学校に行って仕事をしてきました。学級通信の作成、臨海学校のしおりづくりなどをしてきました。


 6月13日(日)

 午後は学校に行き仕事をしてきました。学級通信の作成、研修関係の仕事、PTA広報委員会関係の仕事などをしました。9時15分に帰路につきました。


 6月 4日(金) ページ先頭にもどる 

 3校時に、私たち5学年にとっては、今年度初めての水泳学習をしました。子ども達はきちんと話も聞け、しっかりと最初の学習を終えることができました。まだ少々冷たい水の中で、子ども達は楽しそうに泳いだり遊んだりしていました。


 5月19日(水)

 家庭訪問が終わりました。ホッとしました。どの家庭も温かく迎えて下さりありがたく思っています。この家庭訪問を契機とし、これから子ども達のために、保護者の方々とさらに協力できるといいなと思います。


 5月18日(火)

 家庭訪問も明日で終わりです。どこの家庭も温かく迎えていただきありがたく思います。お家の方々と協力しながら、子ども達の成長を少しでも支援していければと思います。


 5月 9日(日)

 佐波伊勢崎の春季陸上記録会が伊勢崎の陸上競技場でありました。教え子たちが出場したので、朝から応援に行きました。
 個人競技が一区切りついたところで、お琴の発表会を見に行きました。やはり教え子が出場するのでお誘いをいただいていたのでした・・・。素晴らしい演奏を聴かせてもらいました。
 その後、また陸上競技場にもどり、リレーの様子を見ました。
 子ども達は、いろいろな場面で活躍していました。
 すべてが終わった後、学校に行って仕事をしました。研修関係、厚生部関係の仕事をしました。


 5月 7日(金) ページ先頭にもどる

 昨日から家庭訪問が始まっています。今日は2日目でした。どの家庭も温かく迎えて下さりありがたく思います。今年度は授業時間の確保のため、5校時終了後に行っています。その分期間が長くなっています。


 4月30日(金)

 授業参観日でした。わがクラスは「パソコンで作文」を見てもらいました。児童用のデジカメの使い方を子ども達に教えて、作文の中に写真を入れる方法も教え始めました。
 参観授業の後には、PTA総会、学級懇談会がありました。学級懇談会には10名ほどの方々が残ってくれました。もっと多くの人が残ってくれるといいなと思いました。残念でした。でも、残った方々とは楽しく情報交換ができました。


 4月29日(木)

 午後は学校に行って仕事をしてきました。Webページの更新、「パソコンで作文」のマニュアル作りなどをしてきました。疲れました。


 4月28日(水)

 5,6年生の子ども達が取り組んでいる早朝の陸上練習に混ざって、私もやりました。爽やかな汗をかきましたが、普段の運動不足のため、疲れてしまいました。でも、これからもできるだけ、やってみたいと思います。


 4月25日(日)

 朝10時半頃から12時間ほども仕事をしてきてしまいました。まったく何をやっているのでしょう。PTA関係の仕事、学級通信の作成と印刷、クラスのメンバー紹介の作成と印刷、職員会議資料の作成など。でも、おかげさまで、大分捗りました。そろそろ、ゆとりが出てくるかな?


 4月24日(土)

 午後、学校に行って仕事をしました。PTA関係の仕事をしました。本当はもっと違う仕事もする予定でしたが、手間取ってしまってそれしかできませんでした。明日もまた行ってしようと思います。早くゆとりのある生活をしたいと思います。


 4月18日(日)

 朝方には、町内の堀はらいがありました。疲れました。終わった後風呂に入って体をきれいにしましたが、まだ何となくどぶ臭い感じがしました。腰も痛くなってしまいました。日頃の鍛え方が不足しているのでしょう。
 午後は、これから学校に行って仕事です。頑張ります。(1時50分現在)


 4月15日(木)

 午後は、県の社会福祉協議会に行って発表をしてきました。疲労の蓄積のためか、やや脳が飽和状態であり、上手に説明ができない部分もあったと思いますが、なんとか無事に終了できました。ホッとしました。
  あとは、月曜日にある校内研修の全体会のための準備をすれば、少し楽になると思います。でも、まだまだ忙しい日々は続きますが・・・・。


 4月14日(水)

 明日、県社会福祉協議会で発表する資料が何とか仕上がりました。パワーポイントで作りました。間に合ってよかったです。


 4月11日(日)

 午後は学校に行って仕事をしました。社会福祉関係の発表資料の作成と研修推進委員会の資料の作成などをしました。9時過ぎまでしてきました。
 忙しい日々が続いています。


 4月 9日(金)

 クラスの子の集合写真と個人写真を撮りました。とても暖かい日だったので、気持ちよい中で撮れました。この子たちとの一年間はどんな一年間になるのか、楽しみです。素晴らしい一年間にしたいと思います。


 4月 6日(火)

 始業式前日の今日は、午前中は目一杯職員会議、午後は机椅子の移動や入学式の準備等で忙しかったです。その後、自分のクラスのための準備をしました。11時頃までかかってしまいました。
 いよいよ明日から、実際のスタートです。さて、どんな日になるのでしょうか?


 4月 4日(日)

 昨日の暖かさが嘘のような寒い一日でした。冬がまた舞い戻ってきたようです。夕方学校に行きました。教室の片づけも終わりになりました。いよいよ明日から、新年度に向けた仕事をする事ができます。


 4月 3日(土) ページ先頭にもどる

 教室の片づけに行ってきました。ほとんど片づきましたが、もう少しです。私は馬鹿みたいに荷物をたくさん持っているので、片づけの時には一苦労です。明日、仕上げをしようと思います。


 3月29日(月)

 要録が終わりました。あとは、最後の確認をするだけです。ホッとしました。


 3月26日(金)

 修了式。今年度も実質終わりになりました。早いものです。今朝、4時半過ぎまで、学校で仕事をしていました。通知表の仕上げ、学級便りや会計報告の作成、子どもへのプレゼントのCD−R「4の3<パンダ学級>の思い出の1年」の作成 etc. でも、なんとかぎりぎりで間に合いました。
 4の3の子ども達ともこれでもうお別れです。「さようなら、4の3」


 3月23日(火)

 本当にあとわずかとなりました。縄跳びの最後のテストをしたり、図工の作品集作りをしたりと、このところまとめの活動続きです。4校時には大掃除もしました。いよいよ終わりなのですね。
 明日は卒業式です。


 3月 7日(日) ページ先頭にもどる

 午後、学校に行って仕事をしてきました。研修関係、Webページの更新、学級だよりの作成、賞状作りなどの仕事をしてきました。9時半頃までして帰路につきました。


 2月27日(金)

 5校時に、総合的な学習の時間「豊受タイム」(目や耳の不自由な人のためにできることを考えよう!)の中間発表会をしました。追求1や準備の時間があまりなかったのですが、工夫した発表をすることができた班が多かったです。来週からは、軌道修正をした後、追求2が始まります。子ども達の活躍を期待したいと思います。
 夕方6時より職員ボウリング大会がありました。21人の参加で実施しましたが、皆さんが楽しくできたようで、企画した者として嬉しく思いました。


 2月24日(火)

 5校時は学習参観でした。今回は、学年全体で学習発表会をしました。司会進行なども子ども達に任せた形で行いました。最初に、今「6年生を送る会」に向けて練習をしている「すてきな友だち」という合唱を披露しました。その次に、リコーダーの演奏し、最後に親子ブラインドウォークをしました。子ども達も親御さんたちも、貴重な時間を過ごせたようです。
 学習参観後には、学年懇談会をし、来年度の学級委員さんの紹介をしたり、私からお礼の話をしたりしました。
 早いもので、あと1か月となりました。よいまとめをしたいと思います。


 2月15日(日)

 「第24回群馬県なわとび競技大会」がありました。わがクラスからも15人の子ども達が参加しました。子ども達はいつものように落ち着いてできました。結果は、何と今までの最高記録566回が出ました。42チーム中12位でした。私たちにとって素晴らしい記録が出て、とても嬉しく思いました。子ども達とともに素敵な体験ができました。
 4時頃帰宅した後、市長選の選挙にいきました。
 5時頃学校に行って仕事をしました。市教委に提出する「研修のまとめ」の原稿を仕上げました。また、明日の運営委員会の資料作りなどをしました。9時過ぎまで頑張りました。


 2月14日(土)

 明日「第24回群馬県なわとび競技大会」があります。わがクラスからも15人の子ども達が参加します。15人は長なわに挑戦します。私も回し役として参加します。今日は午後1時半から3時まで最後の練習を体育館でしました。今までの最高記録547回が出ました。優勝するようなチームから見れば、まだまだの記録ですが、私たちにとっては素晴らしい記録です。明日も500回以上の記録が出るよう頑張りたいと思います。
 練習の後、8時頃まで仕事をしました。県の社会福祉協議会に提出する原稿作りをしたり、クラスの子のための賞状作りをしたりしました。


 2月 6日(金)

 朝から人間ドックに行きました。11時頃には終わったので、午後は、学校に行き5校時は体育の授業ができました。今、外での体育はポートボールの学習をしています。今日は、子ども達に審判などの係の仕事もさせました。子ども達は、頑張ってやっていました。いろいろなことを経験させて、高学年に進級させてあげようと思います。素直な子ども達なので、いろいろなことを吸収してくれると思います。


 2月 4日(水)

 3、4校時に4年生全体で福祉体験学習をしました。今回は、2人の先生に来ていただいて、手話教室をしました。子ども達にとって、とてもよい学習ができました。


 2月 1日(日) ページ先頭にもどる

 この1か月ほど、実に忙しい日々が続いていました。疲れてもいました。そのため、この近況報告も書けないでいました。久しぶりの報告です。
 午後、学校で仕事をしてきました。総合的な学習関係と学級便り作りの仕事です。


 1月 7日(水)

 久しぶりに出勤しました。たくさんの仕事が待っていました。しかし、その内の一部をした後、小野小学校に行きました。上位免許状申請に必要な書類を、以前に勤務したことのある小野小学校の校長先生に作成していただくためです。久しぶりに小野小学校に行ったら、先生方にとても温かく迎えていただき大変嬉しく思いました。小野小学校の職員室の雰囲気はとても素晴らしいものでした。さすが、勢いのある学校は違うなと思いました。
 校長先生に書類を作成していただき、学校には3時頃戻りました。その後、また仕事をしました。8時半ごろまでして帰宅しました。
 いよいよ、明日は始業式。元気な子ども達と再会できるのが楽しみです。


 1月 6日(火)

 昨日と今日は年休をもらいました。というのも、昨日から、上位免許状申請の準備を始めたからです。昨日は、診療所に行って健康診断をしてもらいました。
 今日は、他の書類を書いたり、放送大学に行って単位修得証明書の申し込みをしたり、農協で県収入証紙を購入したりしました。まだまだいろいろと書類を用意しなければなりません。免許状の申請は、思ったより面倒くさいものです。
 その後、買い物をして、ちょっとだけと思い、夕方、久しぶりにパチンコ屋さんに入りました。そうしたら、大当たりが12回も来てしまいました。こんな時もあるのですね。ついていました。この1年がこんなふうに幸運な年だといいなと思います。


 1月 2日(土)  ページ先頭にもどる

 新たな年を迎え、2日目となりました。早いものです。
 姉の家族がご年始にきてくれました。いつものようにみんなで母の作ってくれたご馳走を美味しくいただきました。


近況報告へ         2003年版へ  2002年版へ 2001年版へ 

1月最初へ 2月最初へ 3月最初へ 4月最初へ 5月最初へ  6月最初へ

7月最初へ 8月最初へ 9月最初へ 10月最初へ 11月最初へ 12月最初へ