親御さんへの提言・要望  もどる

No. 記述日 提言・要望
 21 2009.
12.13
我が子が自分のことができるようになるまでは、段階的に親が見てあげることが大切です。親がすべきしつけを、先生に押しつけてはいけません
 20 2007.
 9.30 
先生に対する口のきき方に気をつけてください。また、自分の言いたいことだけを主張しないでください。最近、こんな親が増えてきました。親としてのマナーや人としてのマナーをしっかりと守ってほしいと思います。子どもは親のまねをします。
 19  2. 6 子どもを愛しましょう。しかし、溺愛しすぎは子どもを腑抜けにします。
 18 2006.
 2. 5
自分の子を信じることは大切です。しかし、信じすぎないようにしましょう。
 17 2005.
10. 6
自分の家の子だけが正しいと思ったら、大間違いです!
 16 11.23 たかが10歳ぐらいの子どもに、親が翻弄されていてはいけません
 15 11.23 自分の子なら、体当たりでぶつかれば、何とかなりますよ!
 14 11.23 不登校の子を治すには、家庭を安定させることが大切です。
 13 11.23 親を尊敬する子にしたければ、自分が親を尊敬する姿を見せましょう。
 12 11.23 自分の子どもだけが子どもではないことを認識しましょう。
 11 11. 6 勉強のやる気を起こさせるには、親が教育に関心を持ちましょう。子どもが勉強を頑張っている姿を見てあげるだけでよいのです。
 10  9. 2 言うことを聞いてほしければ、耳を傾けてあげましょう。
  9  8.25 子どもに頑張らせたいのなら、頑張り屋の親になって下さい。
  8  8.21 落ち着いた子を育てるには、親が落ち着くことです。
  7  8. 5 家庭学習の習慣がつくまでは、一緒に隣で30分
  6  7.31 その子なりに頑張ったときには、ほめてあげましょう。
  5  7.31 食べ物の好き嫌いのない子にしましょう。
  4  7.29 担任の先生の大変さを理解してあげて下さい
  3  7.29 担任の先生のよいところに目を向けましょう
  2  7.29 塾に行かせるなら、学校の勉強をきちんとさせましょう
  1 2004.
 7.29 
素直な子供を育てて